百科図鑑トップページへ戻る



2007年、7月21日 土曜日

千葉県にある
『海上自衛隊 下総基地』において

『ちびっ子ヤング大会』

『オープンスクール』


が、開催された!

あいにく、朝のうち霧雨が舞う時もあったが、雨と言うよりは曇り空であった。

航空機のフライトは
全く無いのですが、飛行場らしいお祭りが体験できる
貴重な一日です。今回もレポーターは『イーヨー君』です。



まずは、消防車の体験乗車へ行って見よう!

消防車の体験乗車は
飛行場専用の消防車です。

受付に名前と人数を言って、順番を待ちましょう。


待ち時間は、
消防署内で色々と展示物を見ることだできますよ!

こちらは、ホースの先端ですが、
グリップ がついているんですね!


こちらのかわいい消防車は、隊員さんの手作り!

1号車〜3号車まで、リアルに作られています!


さて、順番がやってきました!

消防車乗り場の近くには、ジ〜〜としていて、
動かない消防士さんがいるよ(^◇^;)


さて、消防車に乗って飛行場を試乗してみましょう!

消防車の中では、隊員さんによる消防車や基地の説明もあります。

まずは、滑走路脇の
 誘導路 を走ります。

いつもは、大きな哨戒機が走る場所を消防車は、どんどん進みます!

さ〜!滑走路へきました!

窓の大きな消防車は、滑走路を快走します!

消防車は、時速90キロまで加速!

滑走路は、直線2250m!

気持ちがいいですよ〜〜〜!



遠目にはそれほど早く見えないけど・・・

滑走路を走った後は、飛行機の待機地区へ向かいます。

大きな飛行機の脇を、横切るように帰ってきます。

いや〜〜楽しかった (*^-^*)



次は、
管制塔の見学に行って見ましょう!

管制塔は、基地の中で一番目立つ建物です!


下で受付を済ませて順番を待ち、管制塔には階段で登ります。


管制塔へ登ってみると・・・

お仕事中の管制官の方がいらっしゃいますので、静かにね(*^-^*)

それにしても、
360度ガラス張りのすごい景色!

展示してある機体が見下ろせます。


上から見ると、形や大きさが良く解りますね〜!


次は、
航空機、装備品展示へ行って見ます。

展示場所は、大きなハンガー(飛行機を入れる車庫)です。

航空祭と違って、非常に空いていますので、ゆっくりと見れますよ!

せっかくなので、我が家の
『ブルーインパルス・りとる・ジュニア』も展示させてもらっちゃった。

ここでは、ヘルメットや装備を貸してくれて記念撮影もできます。

イーヨーには、ちょっと大きかったかな?

お子さんには、とってもいい記念ですよ!

さすが
『ちびっ子ヤング大会』

機内を公開している機体もあります。

今回
『YS−11』が機内を一般公開していました。


運転席から顔も出せますよ!

さて、機内には・・・

自衛隊らしい装備がいっぱい!


民間では、全機引退した「YS−11」ですので、装備品などはかなり古いものが多いですね。


でも、普段飛んでいる飛行機のコックピットに座れるのは、めったに無いチャンス!



次は、哨戒機
『P−3C』です。

こちらは、装備品の展示です。


うっは〜〜!

デッカイミサイル!!


隊員さんから装備の説明なども聞けますよ!

こちらは、救難ヘリコプター
『UH−60』

下総基地の救難隊は3月までで、4月からは館山に移動になってしまいます。

ここでの展示は、今年(今年度)が最後ですね〜〜。

会場の救難らしい装備品の数々!

足ヒレやボンベもあります。


隊員さんに頼んで、救難隊員さんのヘルメットもかぶらせていただきました!

そんでもって・・・・

海上から、タンカや負傷者を吊り上げるウインチに・・・

イーヨーが・・・( ̄∀ ̄;)汗

イーヨー君は、ちびっ子の部類と言うことで・・・よかった(^_^;)

それにしても、日々訓練をしている機体ですがピカピカです。

カッコイイな〜〜〜(*^-^*)


次は、空港地区から
グランドへ行って見ましょう。

↑ コイツは、
ラジコンで自走します!

『チビヤン サッカー大会』会場

この日グランドでは、サッカーや野球の大会も行われます。

野球は8チーム、サッカーは99チームが参加する大きな大会です。

ちびっ子! がんばれ〜〜!

ヤング〜〜! ファイト〜〜!!




そんでもって、大人は・・・・


海上自衛隊といえば・・・『海軍カレー』


この日も、お昼前から
『1人前 200円と言う値段で売り出されました!


普段航空祭などでは、空の撮影で昼飯どころじゃないのですが、


今回は私達も、並ぶことにしました・・・・が・・・・



ク〜〜〜〜〜( ̄∀ ̄;)

海軍カレーの人気はすごいな〜〜!



もちろん、味は最高ですよ!


見る見るうちに、なくなってしまった・・・




食後は
 『花電車』 に乗ってみましょう!

花電車は、飛行場地区で運行しています。

ちゃんとカウンターもありますよ!

ここでは、キップは売るのではなく、無料で配ってます(^_^;)


順番を待つ間は、ハンガー内で、注意事項を読んだり、紙飛行機を飛ばしたりできますよ!


さ〜!花電車に乗って見ましょう!

普段は、飛行機を引っ張る車が、彩られた車両を牽引してくれます。


まずは、広いエプロン地区を回ります。

そして、飛行機が置いてある場所へとやってきます。


綺麗に並んだ機体はカッコイイな〜〜!

全線?のって、5分ぐらいかな?

普段見れない貴重な景色が見れる最高の電車ですよ!


次に、「南側」の展示エリアへ行って見ます。

ここには、
『P−2J』と言う先代の哨戒機が展示されています。

普段は、地上での訓練用に使われているのですが、先頭のガラス張りの中に座席があります。

ここに座ったら、景色はいいと思いますが・・・おっかね〜〜(^◇^;)

こちらのハンガーは、大きな垂直尾翼が入れるようにドアの上に
みがあります。

何となく、面白い形ですよね。

それ以外にも、ヘリコプター
『SH−60』の展示もあります。

機内に乗せてもらえます。

窓には、特徴的な「バブル・ウインドー」

窓が、泡(バブル)のように膨らんでいるので、機内から真下が覗けるようになっています。


次に
『実習装置体験教室』に行って見ます。

なんと〜〜〜〜ヽ(`0´)ノ
ここには実際のヘリコプターのボディーを裸にした物が置いてあります!


こんなすごい状態のヘリ見たこと無い!

このヘリは、操縦桿や設備はそのまま動くようになっています。

飛ばないけど、尾翼やプロペラは動きますよ!

ヘリの足元や鼻先の機材も見ることができます。

この辺は、『ちびっ子ヤング大会』と同時に開催されている

『オープンスクール』
の方になります。

ここ以外にもたくさんの教室がありますよ。

・T56 エンジン運転体験教室 (実際の飛行機のエンジンをスタート)
・消防放水体験教室 (本物の消防車から放水だ!)
・実習装置体験教室 (P−3C哨戒機の操縦桿を操縦しよう)
・実習装置体験教室 (実際の電機計器をうごかしてみよう)
・警備体験教室 (ミニミニコンバット体験)
・ペンシルバルーン教室 (長い風船で色々作ってみよう)


などなど・・・・


ちびっ子から大人まで、
一日中楽しめるイベントなのだ!



こういった日は、1日が早いものです。

最後は、青空も顔を覗かせる梅雨明け間近の夕暮れとなり、イベントは終了した。





ちなみに・・・

基地の中は、飛行場だけに・・・非常に広いです。




歩くのが大変な場合・・・



基地内を無料のバスが、何台も巡回しています。


コレに乗るのも、いい経験だよね。





百科図鑑トップページへ戻る